-
-
お豆のお気に入り
気になる…
今日はめずらしくお豆のことを少し…
9ヵ月になったお豆。
ずいぶんと色々なことに興味を持ち始め、好きなこともはっきりしてきた。
まずは音楽。やはり私が聞くものに影響を受けるのでしょう。
気持ち良く聞いているのは、noon の(←音が出ますのでご注意を!)
「better than anything」
これは、noonの中で私が一番好きかなぁ..と思うアルバム。
「MOON LIVER」と「恋よさようなら」は
お豆がお腹にいる時にいつも聞いていたし、子守唄にもなっている。(鼻歌だけど…)
テンポの良い歌も好きなよう…
今よりもっとお豆な頃(小さい頃)は、エラ・フィッツジェラルドでご機嫌だった。
でも、お豆の一番は コレ(click!) なのです。
テレビから流れてくると、もう釘付け!
仕方なし… i Tunesでダウンロードしてリピートしながら、
私はパソコン、お豆はポニョポニョ♪
そして、それより何より気になるのは、写真の小麦粉と黒米のストック瓶。
届かない手を一生懸命伸ばしては、泣いてみる…の繰り返し。
-
石けんのこと
我が家でも愛用している、Cheerful Heartさんのリサイクルソープと
ハンドメイドソープをお店に置かせて頂くことになりました。
*リサイクルソープ(食器洗い、お掃除に)
家庭の廃油を使って、丁寧に作られたリサイクル石けんです。
原料は廃油の他に、新しいココナッツオイル、パームオイル、
ハーブ、よもぎ、竹炭など…
私が自宅で使っているクルミのカッティングボード。
せっかくオイルで仕上げているのに、それを洗うのが合成洗剤…
というのは、どうなんだろう?と思っていた頃、
Cheerful Heartさんにお声をかけて頂きました。
家庭の廃油を集めてリサイクル石けんを作る
「廃油でキッチンソーププロジェクト」という素敵な試みに、
ぜひぜひうちの廃油も使って頂きたい。その石けんを私も使いたい。
このことがきっかけで合成洗剤をやめ、食器洗いはリサイクルソープにしました。
油汚れはアクリルタワシで洗ってから、この石けんで洗うとすっきりと洗えます。
そして、手が荒れなくなったこと、色がキレイなことも嬉しい。
もちろん、合成界面活性剤が入っていないため、排水は微生物が分解してくれます。
*ハンドメイドソープ
オリーブオイル、アボカドオイル、マカデミアナッツオイルなどをベースに、
精油やハーブをプラスして、コールドプロセス製法で作られた贅沢な石けんです。
私は顔、体はもちろん、石けんシャンプーの前の予洗いにも使っています。
使っていて思うのは、洗顔後のカピカピやツッパリ感がないこと。
でも、さっぱりとした洗い上がり。
好きな香りのもの、今の季節ならさっぱりした使用感のもの、
乾燥の季節にはしっとりのもの…と、選んで使うのも楽しみです。
今回お店には、5種類を選ばせてもらいました。
季節ごと、色々な石けんをご紹介させて頂きたいなと思っています。
-
コンビとサイドテーブル
益子町のお客様へコンビチェアーとサイドテーブルをお届けしました。
座面はお店の展示と同じ、エボニーブラックのワッフルシートです。
男性に好まれることが多い、黒の座面。
カッコイイと言ってもらえることも嬉しい。
このコンビに合わせて製作したサイドテーブルは、
四角さを強調したデザインとなりました。
益子の陶芸作家さんであるお客様。
今、書斎をご自分で改装されていて、完成したらそちらに置いて頂けるのです。
「この椅子とテーブルにはどんな器が合うだろうと、イメージが湧いてくる」
とおっしゃって下さいました。私達も楽しみにしています!
山紫陽花と野草茶
久しぶりの益子。
納品を終えて、お昼ご飯は JAMU LOUNGEへ。
野菜が美味しかった。
きゅうりやインゲンが立派なおかずになっていて、
特に、トマトでくったり煮込まれたインゲンが美味しい!
真似してみたいなと思うようなお料理でした。(真似できるかは疑問ですけどね…)
それから、STARNET のギャラリーへ。
こちらで頂いた野草茶が、これまた美味しくてお土産に。
クワの葉、イチョウの葉などが入った、疲労回復のお茶です。
ここ数日の暑さで、ガブガブ飲んでしまう…
-
チェリー コンビチェアー
宇都宮市のお客様へお届けしたチェリーのコンビチェアー。
板の座面で製作いたしました。
このコンビチェアー、お店の展示はワッフルシート(布テープ座面)なのですが、
板の座面やペーパーコードにしたり、アーム、背もたれのデザインを少し変えたりして、
いくつも製作している椅子です。
もともと、ベンチと椅子の中間的なイメージで製作したもので、
2脚並べるとベンチのように、1脚でもゆったりと座れて、
なおかつ、低めの座面が座りやすく、
ソファー的存在としてご注文頂けるのがとても嬉しいです。
今月は、もう1セット、エボニーブラックのワッフルシートのものを
お届けする予定です。
今、カメラを修理に出していて、今日の写真は携帯で。
携帯のカメラはほとんど使わないので、難しい…
斜めだし、手、ブレブレです。
-
FOR座REST
良い天気!暑かった…
土曜日は一日お休みを頂いていました。(営業日なのにスミマセン…)
仕事、納品ではなく、まったくプライベートのお休み。
ずっと、ずーーーっと、楽しみにしていたFOR座RESTへ行って来ました!
プレイタイムカフェのガトーショコラ
日頃から行きたいけど、行けないな..と指をくわえてHPを見ていたお店ばかり。
パンでしょ〜 レモネードでしょ〜 あと、お昼はこれ食べよ〜 とウキウキ♪
夕方までいることになるから、お豆のことも考えて、ゆっくりめに着いた私達。
楽しみにしていたものは、ほぼ売り切れてしまっていた… グスン。
人気のお店ばかりだもの。仕方なしです。
100万人のキャンドルナイトの代表である、
辻 信一さんの slow なお話しが面白かった。
私達にとってのスローは何だろう?と考えました。
田舎暮らし=スローではないし、ただ、のんべんだらりんと過ごすことでもない。
答えは見つからず、未だ考え中…
ブラックボトムブラスバンドのパレード!
ライブ始まります
最後は大好きなアンサリーさんのライブでした。
ほぼ毎日聞いているお気に入りは「Voyage」と「hallelujah」。
お店にいながら、つい鼻歌を歌ってしまいそうになる、心地良い歌声が大好きです。
きっと私の頭のてっぺんからは、ハートと星と音符と…
いろんな幸せなマークが出ていたに違いない。
あっという間で、夢のような時間でした。
それから、偶然お客様にもお会いしました。(お二組も!)
嬉しいビックリ!(でしたね!)
あーー 楽しかった!これで夏を乗り切ります。