-
蜜蝋クリーム
.
.
木のお皿やカッティングボードのメンテナンスにおすすめしている
こちらの蜜蝋クリーム。
茂木産の食用エゴマ油と蜜蝋を湯煎で溶かしてブレンドしたものです。(夫作)
これまでは、エゴマ油をメンテナンスにおすすめしていたのですが、
より扱いやすいように..ということで、夫が作ったもの。
私が肌荒れ用に蜜蝋クリームを作るのを見ていて、
自分も作る..言い出しました。
油だけよりも塗りやすいので、お手入れも楽しくなるかなぁと思います。
.
.
こちらは、私とお豆が使うための蜜蝋クリーム。(私作)
同じ蜜蝋を使っていますが、クリアのホホバオイルで溶かしているので色白。
ラベンダーとティートリーの精油を少々入れます。
肌あれ、乾燥が気になる時、あとはリップクリームとしても。
夏には虫さされにも使うので、あっという間に使い切ってしまいます。
とっても簡単に作れるので、これは手放せません。
.
木もお肌も、
我が家は蜜蝋にとてもお世話になっているのです。
ミツバチさまさま。
.
-
-
-
-
-
雪だるまとビー玉
.
.
昨日の夜から雪だるまを作りたい!と言っていたお豆。
今朝は夫と雪かきを手伝って、
(というか、わざと転んできゃーきゃー言ってるだけですけど..)
約束の雪だるまを作ってもらっていました。
.
.
寒くて、とても外に出る気になれないのですが、
窓からの景色は本当に美しいです。
お豆が、なくしたビー玉をどこからか見つけて来たので
これで外を見てごらん。木が逆さまに見えるんだよ。。
と一緒にビー玉を覗いたら、とっても幻想的な雪景色が写っていて
私ひとり感激して、しばらく見入っていました。
お豆には、小さすぎる景色が外と同じには思えないようで…
まだまだお豆だな..と思う母でした。
.