• 雨のなか

    今日は寒い雨です。

    でも、葉っぱやつぼみについた雨のしずくがキレイなので、

    傘をさしながら写真を撮っていました。

    ブルーベリーがずいぶん咲いたな..とカメラを向けたら、

    今年ももうやって来ていたハナバチ。

    この姿は毎年撮らないと気が済まない感じになっているので、今日もパチリ。

    いつものごとく、蜜集めに夢中なご様子…

    今日は雨に濡れて大変そうです。時々、枝で休憩しながらのお仕事。

    雨の中、ご苦労様です

    先日、ご近所の茶臼の森さんから頂いたカブ。

    農家の方に頂きに行くので、ご一緒に…とお誘い頂いたのですが、

    もれなくお豆が一緒に行くことになるのでご遠慮させて頂いたら、

    その日に家まで持って来て下さいました。

    早速、鶏肉と厚揚げとでコトコト煮物にしてみたら、とってもやわらかくて美味しい。

    葉っぱはおすすめのパスタにしてみたいと思います。

    ごちそうさまでした!

  • 6月のkinome

    6月のkinome
    葉っぱ屋敷

    ただでさえ見落とされがちなkinome。

    すっかり緑に覆われてしまった6月。

    お店が見えない…

    ヒメシャラやトネリコ、ヤマボウシは嬉しい成長ぶり。

    中には、ひょろりと伸びてしまって花付きがイマイチなものもいくつか。

    今年は思い切って剪定してあげたい。

  • 7月のkinome

    7月のkinome
    ヒグラシとともに

    空の色も雲も夏らしくなり、ヒグラシが鳴き始めました。

    午後になると、どこからともなく聞こえるヒグラシの声に、

    夏が来たなぁ…と思う7月。

    住み始めた頃に頂いた、白の紫陽花がたくさん咲きそうで嬉しい。

    去年植えた小さな山紫陽花は、少し赤みを帯びたシックな色合い。これもキレイ。

    今年は青いのも欲しいな。

  • 8月のkinome

    8月のkinome
    抜け殻いっぱい

    この時期は、蝉の抜け殻をあちらこちらで見かけます。遊びに来てくれるお子さん達が、見つけて喜んでいる姿を見ると自分の子供の頃の思い出と重ね合わせて、微笑ましく思います。私もおばあちゃん家で良く探したっけ.. 抜け殻…その落とし主達が、ものすごい大音量で鳴いている8月です。

    先日、道の駅でひと際目立っていたこの向日葵。フカフカの八重咲きが可愛らしかったので、お店に飾りました。元気の出るビタミンカラー。

  • 9月のkinome

    スーイッチョン..鳴き始めました

    晴れた日には少し暑さが戻るものの、すっかり長袖が気持ち良い季節。

    夜には、秋だよ..とばかりに虫の声が聞こえてきます。

    (いつだったか、夜中に家の中から聞こえてきた時は驚いた… 結構大声なのね。)

    ひんやりと心地よい風が吹く9月。

    空気が澄んでいるので、茶臼岳もくっきり見えることが多くなった。

    ワイン色のワレモコウ。

    庭のあちこちに出没している萩。

    やまぼうしの赤い実。

    秋色が増えて来た…