工房より

  • ウォールナットのテーブルとチェアー 製作

    .

    ウォールナットチェアー製作中

    .

    .

    工房では、ウォールナットのダイニングテーブルとチェアーを製作中です。

    男前な、かど脚のテーブルをお客様のご希望で角を少し丸く仕上げます。

    .

    今日は椅子の座面の削り。

    ひたすら削り、座りやすいようにしていきます。

    間もなく完成です。

    .

    同時に、次のローテーブルの準備も開始しました。

    こちらも男前な、かど脚で製作します。

    男前続き…

    .

  • ナラの食器棚 製作

    .

    .

    工房の様子を久しぶりに更新です。

    ナラの食器棚。

    ご注文の際に図面は書くのですが、

    細かい部分は作りながら微調整することもあります。

    この日は電卓片手に作業…

    こちらはすでに完成し、お届けを待つばかりです。

    .

  • お箸を作るワークショップ終了しました

    ..

    4月22日、23日の2日間、アースデイのサテライトイベントとして行った

    『カンナで作る木の八角箸ワークショップ』無事終了致しました。

    少し写真を撮らせて頂いたので、ご紹介したいと思います。

    .

    お箸のワークショップ

    .

    サクラ、カリン、メープルの中からお好きな木を選んで頂き、

    (途中からは2種類となってしまいました。すみません…)

    カンナと専用治具使ってひたすら削ります。ひたすらです。

    第一段階で、まずは四角形の木を八角形に。

    .

    お箸のワークショップ

    .

    第二段階は治具を変えて、八角形を保ったまま先を細くしていきます。

    ここからが地道に根気のいる作業でした。

    .

    .

    持ちやすく使いやすい細さになったら完成です。

    最後に、ご希望の方にはバーニングペンでお好きな文字や絵を入れてもらい、

    エゴマ+蜜蝋クリームを塗って仕上げました。

    .

    参加して下さったみなさま、ありがとうございました。

    そしてお疲れさまでした。(みなさま手は痛くなってないですか!?)

    慣れない私達の進行に、拍子抜けしてしまったのでは..と心配ですが、

    「楽しかった」と言って頂いた笑顔に感謝しております。

    .

    もう少し暖かくお天気も良ければ、なお良かったのですが、

    小さな工房で、参加して下さった方同士がどこかでつながっていたりして、

    そんなお話ができたことがとても嬉しかったです。

    .

    ぜひぜひ、お箸使って下さいね。

    本当に本当にありがとうございました。

    そして、このような機会を下さった、アースデイ実行委員のみなさまにも

    大変お世話になりました。

    普段とは違う、こういう催しも私達にとっては大切なこと..と、

    改めて感じた2日間でした。

    .

  • kigumiのテーブル製作

    .

    ナラのダイニングテーブル製作中

    .

    ナラのkigumiテーブルを製作しています。

    お客様のご希望で、引出しが二つ付きます。

    ランチョンマットやコースターなど布物の収納に便利ですね。

    もうすぐ完成です。

    .

    .

    落ちてしまったヒメシャラの花。

    まだきれいなのに可哀想だな..と思って、水に浮かべました。

    散り際の花を水に浮かべるのが好きで、

    薔薇やビオラも、こうして最後まで楽しみます。

    .

  • シェルフとキャビネット製作

    .

    .

    お久しぶりの工房より。

    ナラのシェルフ、キャビネットなど製作しています。

    写真奥のオープンシェルフは、これまでに大きさや材違いで

    いくつか製作させて頂いています。

    背板もなく本当にシンプルなデザイン。

    そのため、置き場所や用途を選ばずにお使い頂けるのかなと思っています。

    .

    将来、生活のスタイルが変わったとしても、

    違う形で可愛がってもらえる。

    そんな家具を作っていけたら良いな..と思います。

    .

    シェルフたち、もうすぐ完成です。

    .

  • タモのテーブル製作

    .

    .

    工房ではダイニングチェアーの製作が続いていました。

    時間のかかるペーパーコードの座面編みが一段落し、

    チェアーと一緒にご注文頂いたタモのダイニングテーブルの製作に入りました。

    ペーパーコードの椅子とタモの4本脚テーブル。

    とってもシンプルに仕上がりそうです。

    .

    今日の奇跡!

    .

    お店に置いている四角い木の見本。

    お豆がこういうものを見逃すわけはなく、

    時々積み木にして遊んでいるのですが、

    「すご〜い!」の声に、そちらを見てみると…

    奇跡的バランス!?(大袈裟..)

    あらま、上手に積めました♪

    .