• 木々の石鹸

    .

    .

    11月に入り、我が家を囲む木々も黄色く色づいてきました。

    もうすぐ落ち葉だらけになります。楽しみ。

    .

    さて、今日はずっとずっと楽しみにしていたものをご紹介します。

    Cheerful Heartさんにお願いしていたkinomeオリジナルの石けん

    「木々の石鹸」が出来上がりました。

    夏頃から、私のわがままな相談にのってもらい、

    香りや色などkinomeらしいものを…ということで作って頂いた石けんです。

    .

    .

    香りは、シダーウッド、ヒノキ、ヒバ。これは木を感じる欠かせない香り。

    そこにmikaさんからアドバイスを頂いて、ベルガモットとローズマリーをプラス。

    爽やかな香りとなっています。

    .

    色は、グリーンか白、どちらか迷っていましたが、

    香りをウッディ系にしたことと、木や森の雰囲気にしたくてグリーンに。

    この緑はマルベリー(桑の葉)で色づけしてくれました。

    マルベリーには、肌の老化などを防ぐ抗酸化作用があると言われているそうです。

    .

    それから、皮膚の炎症を抑える働きがあると言われる月見草オイル、

    保湿を期待したシアバターも入れてもらいました。

    一足お先に私も使っていますが、きめ細やかな泡立ちとしっとりした洗い上がりで

    やさしい使い心地の石けんになっています。

    .

    ぜひぜひ、お店にてご覧頂けたらと思います。

    *木々の石鹸 650円/100g

    .

  • リンゴ コトコト

    .

    .

    昨日はとっても寒くて、一日ストーブを消せませんでした。

    お鍋で煮込みたくなる季節です。

    .

    .

    というわけで、昨日はリンゴをコトコト。

    最近ハマっているホットサンド。

    リンゴジャムを挟んだら、アップルパイ風になるかしら?と想像。

    明日の朝のお楽しみ。

    .

    .

  • 秋の夜

    .

    .

    今夜は、お豆がめずらしく早く寝てくれたので、

    録画したまま見ることができなかったグラン・ジュテ(いがらしろみさん)と、

    美の壷(調理器具)をゆっくりと見ることに。

    .

    すごーく久しぶりにお鍋でミルクティーをいれて、

    hjemmeさんのおやつ便のキャロットケーキを準備して、

    秋の夜を楽しみます。

    お豆が起きませんように…

    .

  • ナラのカップボード納品へ

    .

    ナラのカップボード

    .

    矢板市のお客様へお届けしたナラのカップボードです。

    材がナラということもあり、実はとっても重たくて、

    お客様のお宅で搬入できるかどうか..?と心配していたのですが、

    ご主人さまがお手伝いして下さって、無事に納まりました。

    (ありがとうございました!!)

    .

    ナラの食器棚

    .

    こちらのカップボードは扉の一部がガラスになっています。

    このガラスはステンドグラス用のもので、手作業で作っているのだそう。

    なので、気泡の入り方が一枚一枚微妙に異なります。

    細かい気泡と淡い飴色が、中の食器をほんのり映し出してくれます。

    お客様も、このガラスをとても気に入って下さっていました。

    .

    .

    奥様お手製のパウンドケーキをごちそうになりました。

    お土産にも頂いたのですが、あっという間になくなってしまいました。

    ごちそうさまでした!!

    .

  • 秋の赤

    .

    .

    秋も日々深まり、茶臼岳が赤く染まっているのが、走る車からも見られます。

    (お山に登ったら、それはきれいなことでしょう…)

    今、我が家で唯一花を咲かせている薔薇。

    テラコッタとチョコフィオーレが秋の装い。

    写真は、レンガ色を想像して植えたテラコッタ。

    思いのほか赤くて、あれ?という感じですが、なかなかの成長ぶり。

    それから、ガマズミも赤い実を付けています。

    どちらもあたたかい秋の赤。

    .

    小指が…

    .

    お店に飾ろうと一輪摘んだら、

    自分で瓶に飾ると言って、この手つき。

    かざぐるまと思ったみたいで、ふぅふぅしていますが、

    当然、回らないのですけど…

    .

  • 第2回 那須あーとクラフトフェア終了しました

    .

    .

    ドキドキだった那須あーとクラフトフェアが終了しました。

    2日間とても良いお天気で、一日中お外にいるのが気持ち良かった。

    初めましての方、いつも気にかけて下さる方、そしてとってもお久しぶりの方。

    たくさんの人達に来て頂き、本当に嬉く、幸せに思います。

    .

    今年は、マスキングテープカッターやブックエンド、ペンスタンドなど

    文具(デスクまわりのもの)を中心に製作しました。

    マスキングテープのカッターは、自宅用に作ったものを昨年のクラフトフェアで

    使っていたところ、「作ってもらえるのですか?」と聞かれたことがきっかけでした。

    このイベントのおかげで、作ることができたものだと思います。

    .

    反省も多々ありますが、また次に活かせるようにできたら..と思っています。

    お越し頂いたみなさま、本当にありがとうございました!

    .