• 五角箸

    五角箸と箸入れ

    .

    五角箸

    .

    .

    お箸はずっと作りたかったもののひとつ。

    自宅では、試作をかねて何度か作り、使い続けてきました。

    .

    今年4月には、アースデイ那須のサテライトイベントとして

    お箸づくりのワークショップを行いました。(この時は八角形のお箸でした。)

    参加して下さった方からは、楽しかったというお声を…

    また、参加出来なかった方からも、また行いますか?という

    嬉しいお言葉を頂きました。

    このことで背中を押してもらい、やっとお箸が出来上がったような気がします。

    .

    形は考え抜いた末の五角形。

    手に持った時にしっくりくる感じが気に入っています。

    .

    栃木 那須 家具工房knomeのimage

    こちらはメープルの箸と箸入れ

    .

    チェリー お弁当箱

    .

    お箸に合わせて箸入れも作りました。

    至って素朴な形。止め方も紐で巻くだけにしました。

    くるくる巻いて、最後に木のくさびをキュッと差し込むときっちり固定されます。

    .

    .

    お箸は23cmで作っていますが、お子様用に短くカットもいたします。

    お店に並んでおりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

    .

  • 梅シロップ

    .

    .

    .

    お友達が遊びに来てくれた。

    青梅をたくさんもらったから…と持って来てくれたのだけど、

    その他にもバジルやルバーブの鉢植えまで!嬉しい。

    .

    梅仕事は初めて。

    実家の母がいつも梅酒を漬けるので、もらうばかりで自分では漬けたことがなく

    いつか自分でも…と思っていました。

    今年はお豆も幼稚園が始まったことだし、できるかなぁと思っていたところに

    青梅いらない?とメール。何て嬉しいタイミング!!

    .

    一日目

    .

    .

    昨日漬けたばかりなので、まだ一日目。

    お豆にいたずらされないように、棚の上に置いてあるけれど

    めざといお豆に気づかれるのも時間の問題。

    見つかったら、ゆする作業を手伝ってもらうかな…

    (やさしくゆすってくれるかが不安だけれど)

    .

    夏休み頃には梅ジュースが飲めるかな?楽しみ。

    .

  • .

    薔薇は二度目の開花

    .

    毎日、太陽が眩しいです。

    今日は風が吹いていて、窓から入る風が気持ち良い。

    聞こえるのは、鳥のさえずりと(ホーホケキョ♪)

    葉っぱのさわさわする音だけ… 静か〜。

    .

    今週末はsaraさん主催のnasuガレージセールめぐり2011が行われます。

    nonoさんは、布小物やお洋服、ボタンやタグ、ハギレなどもあるようですよ。

    Cheerful Heartさんもsaraさんにて、アロマトリートメントや石けんの販売を。

    saraさんでは7月3日(日)たくさんのお店が集まります。

    .

    sunameriさんはご自宅にて。7月3日(日)4日(月)。

    食器などのガレージセールとsunameriさん特製ごはん、アロマトリートメントなども。

    8時からなので、朝ごはんも頂けるそうですよ。

    先日ちらりとお邪魔させて頂いたのですが、とっても素敵な小屋が…

    当日が楽しみです。

    .

    その他、色々な方が参加されています。

    那須をぐるりと回ってみて下さいね。

    私も少し遊びに行けたら良いなぁと思っています。

    .

  • おみやげ

    .

    .

     

    ..

     

    ここのところ、お豆が熱を出したり、

    良くなってはまた風邪をひいたり..と、季節の変わり目を実感。

    と同時に、体調をきちんと見てあげられてないのかな..と反省する日々でした。

     

    いつもは、元気ありすぎだよ..と、ついつい思ってしまうけれど、

    やっぱり飛んで跳ねて駆け回っている方が良い。

    .

    最近、帰りのバスでほぼ寝てしまうお豆。

    降りてくると、ぼけ〜っとしていることが多いのですが、

    昨日のこと。

    「きょう、おみやげあるんだ〜」と、

    バックの中からぺったんこになったシロツメクサが出てきました。

    あら、そんなことするようになったのね…

    小さな感激。

     

     

    .

     

    .

     

  • ナラのラウンドテーブル お届け

    .

    ナラのラウンドテーブル

    .

    ラウンドテーブル

    .

    .

    5月終わりに、練馬区のお客様にお届けしたナラのラウンドテーブル。

    直径1100mmですので、4人位座ってもゆったりできる大きさです。

    ナラのやさしい雰囲気と先細の脚で、すっきりとした印象になっています。

    .

    数年前にお店に来て下さって、

    家を建てる時には..とkinomeを覚えていてくれていた..とのことでした。

    嬉しい限りです。

    .

    お届けしたのはご入居前だったのですが、

    今頃は毎日使って下さっているかなぁ..と想像しています。

    ありがとうございました。

    .

  • チェリーのデスクとワゴン お届け

    .

    .

    .

    .

    GWに茨城県のお客様にお届けしたチェリーのデスクとワゴンです。

    お店までいらして頂き、ご希望を伺いながら決めていきました。

    .

    3分割の引出しには、

    鍵を取り付けたところ、パソコンなどをする際に使うためのスライド式の天板。

    背面は配線スペースを設けました。

    足もとは本が置けるように棚板をつけています。

    このデスクだけで、かなりの収納ができるのではないかな..と思います。

    .

    搬入などお手伝い頂きました。

    ゆっくりとさせて頂き、ありがとうございました。

    .