• 二人時間

    .

    キャンドル固まり待ち中…

    .

    お豆の夏休みも、残りわずかとなってきました。

    今年は幼稚園の預かり保育に行かなかったので、

    お豆と二人でのお出かけも多く、

    映画(モンスターズ・ユニバーシティ)や、電車の旅など…

    私も思い出に残る夏休みになりそうです。

    .

    楽しみにしていたmisakitさんのキャンドル教室にも行ってきました。

    色のついた砂と、ガラス細工や貝殻を並べるのですが、

    このカラーサンドを重ねるのが楽しそう!

    お豆は思いのままに重ねていましたが、それなりに海らしくなったようです。

    なかなか上手に出来上がったかな..

    .

    LEDライトで灯りがつくのです

    .

    misakitさんのキャンドル教室は、

    ホテルフロラシオン那須で8月25日まで行っているそうです。(15時30分〜)

    お子様はもちろん、大人もきっと夢中になってしまいます。

    みなさまもぜひ行ってみて下さいね。

    .

  • ウォールナットのカップボード 製作

    .

    .

    只今工房では、カップボードを製作しています。

    腰高で、ガラスの引き戸、ウォールナットの深い焦げ茶。

    茶箪笥のような雰囲気の大きな食器棚です。

    どんな器が並ぶのでしょう…

    仕上がりが楽しみです。

    .

  • 電車にゆられて

    .

    .

    ここ数日はさすがに暑いですね…

    皆さま夏バテなどしていませんか?

    .

    なかなかの1枚

    .

    お盆中もいつも通り定休日はお休みを頂き、

    私はお豆と二人、電車にゆられて丸ビルの恐竜展へ。

    お豆はめずらしくカメラ小僧となって、恐竜たちの写真ばかり撮っていました。

    .

    東京駅から埼玉の実家まで、

    お豆とのんびり電車に乗ったのは初めてかもしれません。

    広い駅構内を手をつないで歩きながら、

    たまにはこんな休日も良いなぁ..と。

    .

  • ハリーと花火

    .

    .

    先日のお休みは、久しぶりに実家へ。

    もろもろ予定があり、とても充実した1泊2日となりました。

    .

    せっかくなので、今しか行けないところへ..と、

    六本木ヒルズで開催中の「ハリー・ポッター展」にも。

    お豆は、組分け帽子をかぶらせてもらい、

    見事、ハリーと同じグリフィンドール!

    これはとても嬉しかった様子。(正直、母は羨ましいですぞ…)

    .

    そして、昨日は家で花火。

    ちょうど始まった、りんどう湖の花火の音を聞きながら、

    家でパチパチも良いものです。

    .

  • クラシックベビーチェアー 製作

    .

    .

    工房では、クラシックベビーチェアーを製作しています。

    自宅でお豆が使っているものと同じ椅子で、

    ご来店頂いた際に実物をご覧頂いて、気に入って下さったのです。

    .

    小さなお子様でも、それぞれ好みがありますよね?

    自分だけのお気に入りには、何か惹かれるものがあるのでしょうね…

    そんなお気に入りの椅子になったら嬉しいな..と思います。

    .

    もうすぐ完成です。

    .

  • ナラのデスクとメモパッド 納品

    .

    .

    福島県白河市のお客様にお届けした

    ナラのデスクとメモパッドです。

    .

    .

    白河市でラーメン屋さんを営むお客様。

    満席になってしまった時に、お名前を書いてもらうためのデスク..というご希望でした。

    合わせて、お名前用紙のメモパッドもナラで製作。

    .

    奥様が初めてご来店下さったのが、ちょうど1年ほど前だったと思います。

    いつも通っていて気になっていたけれど、

    お客様のお休みとkinomeの定休日が一緒で、なかなか来ることができなかったと

    お話しして頂いたことを覚えています。

    .

    納品に伺った際も、仕込みの真っ最中。

    (お忙しいところお邪魔しました..でも、とても良い匂いがしていました!)

    コーヒーを頂きながら、メニューを拝見していて、

    近いうちにぜひ食べに行きたい..と心に決めて帰ってきました。

    これからますますお忙しい日々、デスクが少しでもお役に立てれば

    嬉しく思います。ありがとうございました。