-
鎌倉散策
.
.
先日の納品の後、数年ぶりに鎌倉を楽しんで行くことにしました。
まずはお昼ごはん。
お豆は無類の蕎麦好きなので、
何を食べようか迷った時は、お蕎麦しておけば、まず間違いありません。
お店を決めないで、ふらりと入るのも好きなのですが、
この日は、素敵な所を事前にチェックしていました。
.
「鎌倉山 らい亭」
広い庭園の中にある日本家屋。
江戸時代の建物を昭和の初めに移築したのだそう。
.
.
庭園には、こんな竹林があり、四季折々の植物も楽しめるようです。
この日は、ツリガネソウやワレモコウが咲いていました。
紫陽花の季節も素敵だろうと思います。
.
クラゲ〜
.
おまけは新江ノ島水族館。(たまたま、前を通りかかって…)
お豆が最も興味を持ったのは、潜水調査船しんかい2000のコックピットとクラゲ。
そう言えば、夏休みの終わりに、
シュノーケリングをしたい(というか、シュノーケルを付けてみたい..)
と来年のお願いをされました。(その前に泳げるようにならないと…)
海への憧れは、母譲りなのかもしれません。
.
-
ウォールナットのカップボード 納品
.
.
神奈川県のお客様へお届けした、ウォールナットのカップボードです。
ご自宅のカウンター下に納まるよう、ご希望を伺いサイズを決めていきました。
中央に仕切りが入っていて、左右それぞれ棚板が2枚ずつ。
ガラスの引き戸がとても印象的なカップボードになりました。
.
.
お邪魔した際、玄関やお部屋に小さなオブジェが飾られているのが目にとまり、
素敵だなぁ..と思いました。さりげない、おもてなしですよね。
お届けしたカップボードには、どんな食器が並ぶのかな..と
楽しみに想像しています。
ありがとうございました。
.
-
-
ターコイズ
.
.
すっかり涼しくなって、どんぐりなんかも見かけるようになりました。
秋のイベントに向けて、準備も進めています。
.
写真は、夏の初めに作った大きなトートバッグ。
お豆のお泊まり保育に始まり、海、プール、温泉、
それから、長距離のお出かけにも。
バスタオルと着替えが十分入る大きさなので、とても便利なのです。
自分で作っておきながら、
「このバッグ良いよねぇ…」と何度も思ってしまいました(笑)
近くで見ると、失敗しているところも多々..なのですけど…..
自分用ということで、見ないふり。
.
浮き輪のチャーム
.
生地は、初めて帆布を使いました。(家庭用ミシンで縫える薄手のもの)
色はお豆が気に入った、ターコイズ。
ちょっと夏っぽい色なのが反省点ですが、
浮き輪のチャームを外して、秋冬もバンバン使ってしまいます。
余った帆布で何を作ろうか思案中…
.
-
-
クラシックベビーチェアーと小さなお客様
.
ニコニコ♪
.
今日は、とっても可愛いお客様が来てくれました。
クラシックベビーチェアーをご注文頂いた、おしゃれさんの女の子です。.
お店で早速座って頂いたら、とても気に入ってくれたご様子。
その姿が可愛くて、写真を撮らせて頂きました。
この笑顔が、私達にとって何よりのご褒美ですね。嬉しいな…
.
.こちらはアーム付きのベビーチェアー。
一人でお座りができる頃から、
もうすぐ6歳になる我が家の息子も、現役で使っています。
木はウォールナット。
深い焦げ茶の色合いがよりクラシカルな雰囲気で、
お子様の椅子でありながら、どことなく大人っぽい感じに仕上がりました。
.
これから、毎日ここに座って、
ごはんを食べたり、お絵書きしたりして下さいね。
ありがとうございました。
.