• マルシェ・ド・ノエル 終わりました

    .

    .

    12月1日に行われたマルシェ・ド・ノエル。

    オープンからたくさんの人で賑わい、

    楽しそうにお買い物する方や、お店の人とお話している様子が印象的でした。

    クリスマスの装いのEAT & GREEN CAFEのお料理も大人気だったようです。

    (私もしょうがの効いたスープをお昼に.. 美味しかった〜)

    .

    .

    大日向マルシェのみなさんの中に、仲間入りさせてもらったkinome。

    1日とても楽しく過ごすことができました。

    お越し頂いたみなさま、お世話になったみなさま、ありがとうございました。

    .

  • マルシェ・ド・ノエル in COPPICE GARDEN

    .

    .

    本格的に寒くなってきたこの頃。

    寒い冬だからこそ、体の温まる美味しいものを食べたり、

    お気に入りに囲まれて、家で過ごす時間が幸せだったりします。

    そんなあたたかい雰囲気の「マルシェ・ド・ノエル」が、

    那須のコピスガーデン内のEAT&GREEN CAFEで行われます。

    .

    .

    マルシェ・ド・ノエル http://ohinatamarche.jugem.jp/

    日時:2013年12月1日(日)10:00〜16:00

    会場:EAT&GREEN CAFE 那須郡那須町高久甲4453-27 コピスガーデン内

    (kinomeより車で10分ほどの場所です)

    .

    農薬・化学肥料不使用の農産物や天然酵母パン、焼き菓子、フェアートレード雑貨など。

    それから、EAT&GREEN CAFEの特別メニューもあるそうです。

    .

    お知らせがギリギリになってしまいましたが、

    kinomeも参加させて頂きます。

    いつもの小物たちも、ほんの少しクリスマスの装いにして連れて行きたいと思います。

    ぜひぜひ、みなさま足をお運び下さい。

    .

    なお、この日は工房とお店も通常通り営業しております。

    家具のご相談などお気軽にお越し下さい。

    小物たちはマルシェ・ド・ノエルで出店いたしますので、

    小物をご覧になりたい方は、ぜひマルシェの方にもいらして下さい。

    .

  • チェリーの学習机 製作

    .

    .

    工房では、只今チェリーの学習机を製作しています。

    来年1年生になる女の子のための机です。

    春には、ランドセルや教科書を置いて使ってくれている姿を想像すると、

    嬉しい気持ちになります。

    .

    完成まで、もう少しお待ち下さいね。

    .

  • チェリーの本棚 製作

    .

    .

    少し前の工房。

    チェリーの大きな本棚を製作していました。

    140cmほど高さがありますので、たくさんの本を収納できますね。

    また、一部を飾り棚として使っても素敵だと思います。

    .

    もうすぐ本が大好きなお客様へお届けします。

    きっと、あっという間に本でいっぱいになることと思います。

    .

  • 紅葉

    .

    .

    我が家のカエデもようやく色づいてきました。

    赤、オレンジ、黄色ときれいなグラデーションです。

    .

    お店に飾ろうとしたら、「ぼくがやる!」

    一丁前に正座をして生けてます。

    花瓶に入れづらいから..とカットした部分は、

    一輪挿しにして2階の部屋に飾ってくれました。(笑)

    .

    窓拭きに誘っても乗り気じゃなかった今日。

    気分はこちらだったようです…

    .

  • あつあつお昼ごはん

    .

    DSCN1836

    ちょいと焦げましたが..

    .

    今日のお昼は、ホワイトシチューの残りでドリア。

    ジャガイモの代わりに幼稚園から頂いてきた里芋を入れてみたら、

    これが美味しかった〜。

    あつあつをフーフーしながら食べるのが、幸せな季節ですね。

    寒さとともに、すっかり日が短くなって、5時を過ぎれば真っ暗です。

    落ち葉も増えて、あっという間に散ってしまうのでしょう。

    .

    2,3日前だったかな?

    朝カーテンを開けたら、裏庭に名前のわからない鳥がいました。(ちょっとした群れ..)

    何度か見かけたことのあるその鳥は、いつも今時期見かけて、

    ココアみたいな茶色い体に、きれいな青が入っている。

    特徴的な鳴き声から調べてみたら、「カケス」でした。

    .

    調べてみると、ドングリなどを隠しておく貯食をするのだとか。

    もしかしたら、また我が家を訪れてくれるかな?

    .