• ジャム と うさぎとかめ

    もう残りわずか…

    先週は、嬉しい頂き物の多い週末でした。

    mado.さんご夫婦からは、素敵な北欧のおみやげとイチゴジャムを。

    ジャムは、朝早くに作って来て下さったとのことで、

    頂いたときも、まだほんのり温かく…

    ちょうど酵母をおこしていたので、久しぶりにパンを焼き、

    少しずつ大事につけていただきました。

    あっという間に残りわずかです。ごちそうさまでした。

    足の速そうな うさぎ

    nonoさんからは、私の誕生日に..と、

    うさぎとかめのビスケットとハンドメイドのバッグを。

    いつもありがとう。

    かめもとっても良い表情で可愛かったのだけれど、

    お豆が、かめをとっても気に入って、(お豆にちょっと似てたしね..)

    写真を撮らせてもらえませんでした…

    素敵なバッグは春が待ち遠しくなるような色使いで、

    天気の良い日にお出かけしたい!

    積もった雪が早くとけますように…

    (3月に入り、雪降りの日々でございます…)

  • テープカッター製作中

    テープカッター 製作

    木のテープカッター製作中

    ただいま工房では、贈り物のテープカッターを製作しています。

    ちょうど昨年の今頃にもご注文頂き、

    箱にお入れしている時のことを日記に書いていました。

    お豆がまだ幼稚園に入る前で、

    ちょこちょこ邪魔され…いや、お手伝いをしてもらっていたのでした。

    木のテープカッター製作中

    手前から ナラ、ウォールナット、メープル、チェリー

    机の上に出しておきたいテープカッターにしたくて、

    正方形の四角いかたまり..のような形をイメージしました。

    片手でも動かずにテープが切れるよう重さも出しているので、

    なかなか使い心地も良いのです。

  • チェリーのラウンドスツール 納品

     

     

    チェリーのスツール

     

     

    家具工房kinomeのimage

     

    福島県のお客様にお届けしたチェリーのラウンドスツールです。

    以前、お店に展示していたもので、

    お店に来る度にこのスツールを気にして下さっていたとのことでした。

     

    同じものを我が家でも使っているのですが、

    安定感があるので、高い所のものを取る時の踏み台にもなっています。

    キッチンで、いつも私の一番近くにいてもらう椅子です。

     

    受け取りに来て下さった時に、とても喜んで頂いて、

    私達も嬉しかったです。

    ありがとうございました。

     

     

  • ナラのデスク 納品

     

     

    ナラのデスク

     

    宇都宮市のお客様の小ぶりなナラのデスクです。

    お店まで受け取りに来て下さいました。ありがとうございました。

     

    思いきって小さくしたというお客様のご希望は、

    1000×500mm。

    一見小さく感じるかもしれませんが、机の上に本や物を置かなければ、

    書きものや作業をするのには使いやすい大きさではないかと思います。

     

    ナラのデスク

     

    本などを少しだけ乗せてみると、こんな感じです。

    引出しが2つ付いているので、ノートやペンなど入れることができます。

     

    お客様は、フランスでファーブルの生家を訪れた際に、

    ファーブルの机が意外にも小さかったことが印象的だったそうで、

    その机ヒントに、ご自分のデスクをこの大きさに決めたとのことでした。

     

    製作させてもらった主人も、この大きさ良いなぁ..と

    とても気に入った様子でした。

     

  • ウォールナットのワゴン

    ウォールナットのキッチンワゴン 納品

    ウォールナットのワゴン

    ウォールナットのワゴン

    茨城県のお客様にお届けしたウォールナットのキッチンワゴンです。

    キャスター付きのシンプルなワゴンですが、

    一番上は持ち手のついたトレイになっていて、

    取り外しができるようになっています。

    ウォールナットのワゴン

    ご相談頂いた際に、ポットなどを置きたい..というご希望でしたので、

    トレイを取り外して、そのままテーブルへ運んだりできたら…と、

    出来上がった形です。

    気に入って頂けたら嬉しいです。

  • 便り 始めます

     

     

     

    ホームページを初めて以来、

    日々のことをつらつら書いてきましたnasu life。

    ここ何年か、名前変えたいなぁ…と思っていました。

    那須に来てもう9年目になり、ここにいることが当たり前になりました。

    9年前、私も若かったなぁ…なんて、思います。(笑)

     

    そんなわけで、「便り」という名前で

    中身は全く変わりませんが、

    製作のこと、(今年はたくさん載せられるように頑張ります!)

    日々のことを書いていきますので、

    これからもどうぞ宜しくお願い致します。