• ノイバラの咲くところ

    お豆とのお散歩コースなのですが、

    我が家の裏を進んでいくと、ノイバラがたくさん咲く場所があります。

     一重咲きのべっぴんさん

    .

    2年前に初めて花を見ることができた時の日記を見てみたら、

    今年も同じ日に写真を撮っていました。

    (しかも同じような写真…笑)

    季節って、どんな時も同じサイクルでめぐっているんですね。

    .

  • チェリーの洗面収納 納品

     

    .

    6月の終わり、

    那須町のお客様にチェリーの洗面化粧台と壁付け収納をお届けしました。

    化粧台には、以前お使いだった鏡を再利用し、

    ライトの部分は気泡入りの飴色ガラスを使っています。

    電球を交換する時には、このガラスフレームが外せるという

    ちょっと面白い構造になっています。

     

    .

    こちらは同じ洗面所に設置した、壁付け収納。

    洗剤やタオルなど、すっきりと収納できますね。

    ありがとうございました。

  • ナラのデスク 製作

     

     

    工房では、ナラの小さめデスクを製作しております。

    塗装前の静かな佇まい。

     

    余計なものがなく、潔い形。

    これがとてもカッコイイなぁ..と思います。

     

    工房での様子、なかなかご紹介できずにいますが、

    日々、元気に製作しております。

     

  • 夏の庭まわり

    .

    昨日、久しぶりに那須街道を通ったら、紫陽花がとてもきれいでした。

    我が家でも、山紫陽花がやっと咲き始めました。

    夏ですね。

    .

    折り紙みたいな桔梗の蕾

    .

    実は、和..というか、オリエンタルな花も好きで、

    なかでも桔梗は色も姿も文字も好き。(蓮の花も同じくらい魅力的..)

    秋生まれのお豆の名前に、「桔」という字をつけたのも、

    秋の七草のひとつが桔梗だったから。

    .

    それにしても、きれいな蕾…

    .

  • ガレージセールめぐり 終了しました

     

    ガレージセールめぐり、無事に終了しました。

    どれくらいの方が来て下さるかなぁ..と少々不安もあったのですが、

    色々な方に見て頂けて、とても楽しかったです!

     

    我が家の男の子服だけでは味気ないのですが、

    PHONCSさんの女の子服がとーっても可愛くて、

    こんなに小さかったんだね..と、懐かしく見ていました。

    先週は、二人ともお洗濯とアイロンがけに追われていましたが、

    それもまた楽しくて、参加出来て本当に良かった。

    急なお願いも快く受けて下さったsaraさんに感謝です!

    そして、お越し下さったみなさま、ありがとうございました。

    SHOZOさんのガレージセールが月曜までだったので、出かけてきました。

    欲しかった小さめのグラスを連れて帰ってきました。(嬉)

  • 明日はガレージセールめぐりです

     

    7月1日(日)NASUガレージセールめぐりに参加します。

    明日はkinomeの庭にテントを出して、

    PHONCSさんと一緒に子供の古着を並べます。

    古着とはいえ、そこはやはりkinomeらしさを忘れずに、

    展示も楽しみたいと思っています。

     

     

    kinomeからも少し…

    木っ端の詰め合わせと、余り布を使った針山を作りました。

    針山は、以前お友達にプレゼントしたら喜んでもらえたので、

    その気になって並べてみます…

     

    お店の方はいつも通り営業しておりますので、

    家具や木の道具たちも、ぜひゆっくりとご覧になって下さい。

     

    みなさまにお会いできることを楽しみにしております。