nasu-life 2005年12月
| ありがとうございます 05.12.31 |
|
| ナチュラルです… 05.12.29 |
|
|
|
| イヴ 05.12.24 | |
|
| 今日も雪 05.12.23 | |||
|
|
|
|
|
|
|
| ほんの少し… 05.12.16 |
|
|
|
| シンプルTVボード 05.12.14 |
|
| アツアツお料理 05.12.13 | |
|
|
|
|
| 母と二人で 05.12.6 |
|
|
|
|
|
| 深々と… 05.12.3 | |
|
|
|
| 新潟へ… 05.12.1 | ||
————————————————————— 納品後、二人とも「初!新潟」ということで、少し散策して行くことに…
|
ナラのダイニングテーブルとチェアをお届けに、那須塩原市のお客様のお宅へ伺いました。年末ギリギリになってしまったにもかかわらず、喜んで頂けたご様子で私達も嬉しいです。
今日はクリスマス。


オイルの塗布を終えたチェアーの座面を布テープで編んでいきます。布テープの色はキャラメル。ウォルナットとの色合いがおいしそうです。
ナラのテーブルとウォルナットのテーブルのオイル塗布中。どちらも年内に納品します。


ミニテーブルとチャイルドチェアの発送準備です。お子様のお誕生日プレゼントに…とお話を聞いておりましたので、簡単ですがラッピングをしてお届けさせて頂きました。
大変お待たせしているウォルナットのダイニングテーブル製作中。チェアーと合わせてクリスマスにはお届けできる予定です。
東京都のお客様からのご注文、タモのTVボードが完成しました。箱3つと天板を組み合わせたもので、お店の雑貨を置いている棚がベースになっています。
お店の棚→
ペンション&石窯料理のお店、

落ち葉で埋まっている敷地にもぐらの形跡。
テレビボードの板接ぎ(板と板を合わせて広い板を作る作業)の合間にインテリア小物を作ります。割れた板、節のある所なども利用します。写真は割れの入っている材に、これ以上割れが広がらないようにするために「千切り」と呼ばれるものを入れたナラの時計。
午後から本格的に雪が降ってきました。雪が降ると、途端に静けさが増す気がします。
タモのテレビボードを製作するための木材選びです。どの木をどの部分に使うか、木目、硬さ、色などをみるため、壁と床に広げて悩みます。この作業、けっこう時間がかかるのです。図面をみて木目をみて、置く場所を入れ替えてまた図面をみて…
一昨日、11/29はワークデスク他の納品で新潟県まで。
こちらは頂いたラベンダー。
加茂山公園→



