桃♪
2016年8月21日
.
.
お客様から頂いた福島の美味しい桃と、お手製の桃ジャム。
(と、ブラックベリーのジャムも!)
息子と私、無類の桃好き♪
色といい形といい、絵になりますよね。
いつもごちそうさまです。
.
.
ムシムシとした雨が続いたので、
今日は窓を拭いて、床のモップがけ。
小物たちも少し配置換えをして。
はぁ、さっぱりしましたー。
.
日々暮らし - コメント closed
家具工房kinome
2016年8月21日
.
.
お客様から頂いた福島の美味しい桃と、お手製の桃ジャム。
(と、ブラックベリーのジャムも!)
息子と私、無類の桃好き♪
色といい形といい、絵になりますよね。
いつもごちそうさまです。
.
.
ムシムシとした雨が続いたので、
今日は窓を拭いて、床のモップがけ。
小物たちも少し配置換えをして。
はぁ、さっぱりしましたー。
.
日々暮らし - コメント closed
2015年5月30日
.
.
5月ももう終わりですね。
連日暑く、雨も降らずで、涼しいはずの那須も初夏のような日々です。
それでも季節の花が咲くと癒されますね。
.
蕾からあっという間に咲いたガマズミがきれいです。
山紫陽花はもう少し。
薔薇は次々と咲いてくれています。
庭にいると、風に乗って良い香りがしてくるので落ち着きます。
.
.
今日はチョコフィオーレの花がら摘みを。
平井かずみさんの真似をして箱に詰め、お店のお手洗いに置いてみました。
どれくらい持ってくれるでしょうか?
可愛いくて気に入っています。
.
日々暮らし - コメント closed
2015年4月11日
.
ムスカリ 来年はもう少し増やしたい
.
.
4月に入り早々に雪が降ったりして、
そこまで来ていた春をお預けにされていましたが、
那須も桜がちらほら咲き始めたようです。
.
今年は家族でお花見には行っていませんが、
私はお買い物ついでに一人で桜散策をしたり、
息子と駆け足で桜の咲く公園に行ったり、、
春休み中には納品に伺った先々でちらっと見ることができました。
あとは窓から見える山桜を楽しみに待ちたいと思います。
.
今日は寒い雨でしたが、午後にはお天気になったので
満開のお花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?
散り際も美しい桜。
みなさまも素敵な春をお過ごし下さい。
.
日々暮らし - コメント closed
2015年3月23日
.
.
プライベートな記事はインスタの方が多くなっていて、
ブログは工房の様子が中心の最近。
ですが、たまには箸休め..的なこともないと疲れてしまいますよね。
(と、勝手に思っています..)
.
ということで、最近の嬉しかったこと。
少し前にスタンレーの水筒が我が家にやってきました。(男前!)
ずっと欲しくて憧れていたのですが、
大きさや色に迷ったり、本当に必要か?などなどで購入までには至りませんでした。
.
ひょんなことからカタログギフトなるものに当選。
その中にスタンレーがあるではありませんか。
これはもう、迷うことなく選ばせて頂きました。
.
ちなみに、右側の水色のステルトンは数年前から愛用中。
こちらもお気に入りですが、夫のコーヒーに使う率が高く、
もうひとつ大きなものがあったら良いなぁと思っていたのです。
.
写真撮ってあげる..と言いつつ、お皿のクッキーが狙いの様子
.
「撮影終わったらクッキー食べて良い?」と急かされます。
写真を撮っていると何故か嗅ぎつけるこの人。
もしや、クッキーの匂いを嗅ぎつけているのかしら!?
.
日々暮らし - コメント closed
2015年2月1日
.
.
シンプルな丸時計。
時計はご自分用にも、贈りものにも、お選び頂けることの多いもののひとつです。
今日は贈りもので、お包みの準備中。
.
お包み前の写真を撮ろうとしていたら、
外で雪遊びをしていたはずの息子が帰って来ました。
鬼の居ぬ間に..と、何かしようとすると何故か見つかる..
こういう嗅覚はするどいですね。
.
「あっ!写真撮るのー!?」
邪魔される前に撮ってしまおうとしていたら、
三脚取り出してきました。(やっぱり…)
.
セッティング中
.
被写体は、工作したものや、片付いていないキッチンや、自分。(笑)
撮影大会が繰り広げられる中、
私はお包み、お包み。
.
2014年12月27日
.
.
炊きたてのごはん..それだけで幸せな気分になりますね。
昨日は撮影の小道具に使うため、お昼はおにぎり。
.
私の熱望により、今年やっと作ってもらった杓文字も
ごはんと良く似合うなぁ..と思います。
良い味出てきました。
.
.
写真を撮るまで、「待て」状態だった卵焼き。
やっとOKが出た図(笑)
いただきまーす!
.
2014年8月27日
.
.
海へ。
急遽決定した海行きでしたが、宿泊の予約が取れた!
旅行の前の準備は、いくつになってもワクワクします。
風呂敷に着替えをキュッとまとめて、
今回の荷造りはなかなかきれいにできたので、旅先でも気持ちが良かった。
.
.
かもめたち
.
遊覧船にも乗って、また違った海も楽しむ。
長かった夏休みも終わり。
(子どもにとっては、もう終わり!?でしょうけれど..)
今日から学校が始まりました。
ほっと一息…..
.
日々暮らし - コメント closed
2014年8月23日
.
鉄道博物館にて.. 素敵な車内
.
お盆は駆け足で実家へ帰省。
行きは、息子と二人で各駅停車の旅をしました。
.
なかなか電車に乗る機会がないのですが、出来る限り経験させてあげたい。
久々にsuicaにチャージしようかと思いましたが、あえて切符にしました。
子ども料金の切符が改札を通る時、「ピヨピヨ♪」っていうの知らなかった。
息子が通る度にピヨピヨというのが可愛くて、
二人で「鳴った!?」と言いながら楽しんでいました。
.
黒磯から約2時間、大宮で途中下車をして鉄道博物館へ。
飛び抜けた電車好きではないですが、電車の旅ということで…
.
日々暮らし - コメント closed
2014年8月7日
.
クルクルー
.
涼しげなギボウシ
.
暑いですねー。
みなさま夏バテなどしていませんか?
一番暑いこの時にグリーンカーテンで涼むはずでしたが、間に合わず…
やっと窓に届いてきたかな..というところ。
でも、間もなく朝顔が咲きそうです。
.
息子が学校から持ち帰った朝顔の鉢は、毎日新しい花を咲かせています。
つぼみのクルクルが可愛くて、記念撮影。
庭の方ではギボウシが咲き始め、涼しげな姿にほっとします。
.
.
家での花火や茹でたとうもろこしの匂いに、
自分の夏休みを思い返しているこの頃です。
夏休みもそろそろ折り返し。
みなさまも素敵な夏をお過ごし下さいね。
.
日々暮らし - コメント closed
2014年7月26日
.
.
素敵なお花とケーキを頂きました。
思いがけないプレゼントに感激!(涙)
お庭で育てられたアジサイやハーブのアレンジ。
大好きな色ばかりで、癒されています。
とっても良い香り♪
.
.
クグロフには鳥のクッキーがとまっています。
モロヘイヤとチョコのケーキで、カットするときれいな緑色。
美味しかったです!
.
特別なことはできないので、あまり自分達でも気にしていなくて
気がつくとオープン記念日をいつも過ぎている..ダメダメ店です。
そんな私達に素敵なプレゼントをありがとうございます!
.
kinomeは、7月21日で11周年を迎えました。
いつも気にかけて下さるみなさま、本当にありがとうございます。
これからもkinomeらしく歩いていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
.